2021年中学受験 自宅学習で頑張るプーくんと母の奮闘記

5年生から自宅学習(四谷大塚の進学くらぶ)開始。偏差値38からの挑戦。

中学受験の算数って暗記科目なの!?

今週いっぱいはプーくんは行事で勉強出来ません( ̄◇ ̄;)

 

夏期講習を受けている通塾組はどんどん勉強しているようで。

 

はっきり言って、焦ってます(゚o゚;;

 

いくら、勉強よりも有意義であろう行事に参加していると自分に言い聞かせても、どんどん差がついてるんじゃないかと焦ります。

 

そんな母の気持ちを余所にして、プーくんはめいいっぱい楽しんでるんだろうな。

今しかできない経験をしっかり胸に刻んでくるんだよ(T ^ T)

 

 

ところで、最近ブログを読んでいてふと疑問に思ったこと。

それは、

 

中学受験算数は暗記科目なのか!?

 

ということ。

少なくとも私が中学受験したときは違ったぞ。

 

算数の同じ問題を覚えるまで何度も何度も解く。

これはもはや問題の暗記なのではないか?

 

そもそも、問題の解き直しというのは、解法を覚える為の物ではなく、何故間違ったのか、何処が理解できていないのかを確認する作業であるはず。

何度も間違える問題は、その解法を覚えていないのではなく、何か根本的な基本事項が理解できていないと言うことなのではないか。

 

そうであれば、その基本事項をしっかりと復習することが先決。

何度も何度も覚えるまで問題を解くというのはナンセンスではないのか。

 

そう思っていたところ、こんなブログ見つけました。

下剋上受験の桜井信一さんのブログです。

 

oyakonokinenjuken.blog.fc2.com

 

私、桜井信一さんのブログが好きでよく読んでいます。

 

このブログを読んでみると、やっぱり!!

私の考えはあながち間違ってないんだと実感しました。

 

算数はそもそも、問題処理能力、論理的思考を発達させるための勉強だと私は思う。

中学受験の算数は暗記でも大丈夫かも知れない。

でも、大学受験や将来の職業、特に理系の研究職などにおいては、算数で培われるはずの問題処理能力、論理的思考が発達していないと全然使えない人になります。

我が家のプーくんにとっては、本末転倒です。

 

何のための中学受験か?

 

プーくんの将来の夢のためである。

ここは見失わないようにしたい。

やっぱり、我が家は地道に基礎をじっくりと勉強していくことにします。

 

ところで下剋上受験をした佳織ちゃんは今、医学部目指して浪人中だとか。

我が家と同じだ~!!(我が家の上の子も医学部目指して浪人中)

是非頑張って合格してもらいたい!!

 

 

ポチッとしてくれたらうれしいです🎶 

        

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へにほんブログ村 受験ブログ 中学受験(四谷大塚)へにほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村