2021年中学受験 自宅学習で頑張るプーくんと母の奮闘記

5年生から自宅学習(四谷大塚の進学くらぶ)開始。偏差値38からの挑戦。

併願校について考える

我が家のプーくん、心に決めた第一志望校があります。

まあ、今の偏差値ではなかなか厳しいのですが・・・。

 

志望校を決める基準として我が家が一番に考えているのは、

 

 上の子二人が通っている県立高校よりも進学実績が優れている学校

 

です。(あくまで我が家の基準ですので、あしからず・・・。)

進学実績が全てではないとは思うのですが、中高一貫校にはやはりお金をかけていく訳で。

そのお金をかける価値があるのかどうか。

我が家の場合は、やはり進学実績を最重要視します。

 

我が家には子どもが3人います。

一番上はいま医学部目指して浪人中。

考えたくはないですが、もし私立の医学部にしか合格しなかったら・・・(TOT)

お金は果てしなく要ります。

さらに、今高校2年の子も居ます。これも何処の大学に行くかは分からない。

一人暮らしだとさらにお金は要ります。

プーくんだけにお金をかけるわけにはいかないのです。

 

だから、進学実績の良くない学校にわざわざお金をかけて行かなくても、第一志望校がダメなら公立中学に行って都立高校を目指せばいい。

我が家はそういう方針でいました。

 

そんな考えの中、私が最近とても興味を持ったのが都立中高一貫校

以前から気になってはいたんです。

ただ、適性試験の対策までとても手が回らないと思って敬遠していました。

ところが最近なにげに、適性試験の過去問をチェックしてみたところ、直感的にプーくんに向いてるかもと思い始めたんです。

我が家は通塾は出来ないので自宅で適性試験対策ができるのか、いろいろ調べました。

 

やはりZ会が良いんですね。

早速、資料請求してみました。

四谷大塚の進学くらぶと併用して出来そうなので、ちょっと検討してみようと思います。

 

それにしても都立中高一貫校はとても魅力的な学校ですね。

何事も一生懸命。

部活も活発みたいですね。←私の中で部活を一生懸命するっていうのはポイント高。なんてスポ根魂(^0^;)

少し気になったのが試験科目に小学校の内申点が20~30%も入ること。

小学校では超優等生のプーくん、問題ない感じはしますが少し不安です。

 

母的にはここが併願校でなく第一志望でも良いんだけどな~。(←なんせ学費安い!)

    ⇧

倍率は恐ろしく高いですけど・・・。

その前に偏差値上げよ(~_~;)

 

 

ポチッとしてくれたらうれしいです🎶 

        

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へにほんブログ村 受験ブログ 中学受験(四谷大塚)へにほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村